国際文化交流活動経歴
ロシア私立労働人文大学にて日本語教師を務める。 |
外国人司会者および報道員としてロシアTV「インターフォーラム」レギュラー出演。 |
2007年ロシア国家奨励賞受賞(5チャンネルTV局放映) |
2008年ロシア国家奨励賞受賞(100TV局放映) |
特待生としてテレビ番組制作コースへ招待を受け、演出家アレクサンドル・イサコフ等から演劇や話法を学ぶ。 |
短編映画「反映」(ガリーナ・ティハノーヴィッチ監督)で主演・製作を務める。 若手ジャーナリストの登竜門ユーラシア国際映像コンクール「文化のダイアローグ」観客投票で1位を獲得、最優秀プロフェッショナルと評される。 ロシアメディア連盟コンクール「母国の未来に何を見る」優勝。 |
マリインスキー劇場協力ドキュメンタリー映画「素顔」制作。 |
2015年より国際文化交流イベント小樽をプロデュース。 |
サンクトペテルブルグ国立大学メディアセンターにて日本文化&観光セミナーを企画。 |
サンクトペテルブルグ映画テレビ大学にて日露文化セミナーを企画。 |
トークショー「ロシア文化と芸術の都サンクトペテルブルグ」を開催。 |